フィロソフィ実践塾埼玉の塾生をご紹介させていただきます。各々の経営への取り組みやフィロソフィ実践塾での学びの一端をご紹介させていただきます。
皆様のお近くに塾生企業がございました際はフィロソフィ実践塾の活動内容などお気軽にお尋ねください。
株式会社盛備 代表取締役社長 大野 浩
ふじみ野市で電気工事、電気通信工事の会社をやっています。
私は創業社長である父が2012年3月に亡くなり、その後引継いだ2代目経営者です。当社は1974年創業であり41年の歴史がありますが創業から約30年は親、兄弟、親戚の集まりで5、6人で活動していました。
経営理念も就業規則もない状態でした。10年ほど前から親戚以外の人も入社してくれるようになり、現在では25名になりました。
しかし私自身はどのように経営したら良いか分からず不安な気持ちでいました。そのような時に稲盛氏の書籍を読み、フィロソフィ実践塾の存在を知りました。
ホームページから問合せをし例会に参加のお誘いをいただきました。その例会ではみなさんの熱気と真剣さに圧倒されましたが、またどこか暖かく安心できる空間であったことを今でもはっきり覚えています。
まだまだ試行錯誤をしながら勉強中ではありますが、一歩一歩前に進んでいると思います。稲盛氏をはじめ先輩塾生やソウルメイトのみなさんからたくさんの刺激を受け、経営とは大変だなと思っていましたが今では楽しく感じられるようになってきました。
これからも真摯に学び続け、従業員を幸せにできるように頑張ります。
株式会社ダスキン一晃 代表取締役 田口佳瀬菜
私は、弟が継いでいた実家の会社にパートとして働いておりましたが、弟が会社を退職し、急遽私が経営をする事になりました。創業者の父は、隠居状態でしたし、労働組合との争議が起きており、主婦で、経営や労働問題に素人の私は、困り果てておりました。
友人の御主人である先輩経営者に相談にのって頂き、「あなたが真剣に経営をするつもりなら稲盛経営哲学を学ぶ経営塾を紹介しましょう。」と、ご紹介頂き、入塾致しました。
フィロソフィ実践塾埼玉では、塾長の教えの学びの場が色々あります。塾生達は、忌憚のない意見を交わします。先輩塾生の会社を見学させて頂き、フィロソフィを取り入れた事で、我が社の雰囲気は、全く変わる事ができました。
経営者としては、未熟な私が、何とか経営をしているのも、稲盛氏の教えと、手本となるソウルメイト達のお陰です。
今後、真の意味で従業員物心両面の幸福を与えられる会社になるよう、日々学び、私自身の心を高めていきたいと思います。
株式会社ボン 代表取締役 加藤久人(事務局担当)
経営とは、仕事とは、人生とは、そんな当たり前だけどしっかりと自分自身の軸になるものをしっかりと学びたいという一心で入塾させて頂きました。
いままでも色々な学びを必要な時期に、必要なご縁を頂戴し学んで参りましたが、どこか学んで「知っているレベル」であり、「できるレベル」かどうかはまったく別問題。「実践し、業績を上げて、成果を出しているレベルには至っていない状態」であるにもかかわらずそんな状況であっても、どこかで満足してしまっている自分に気づかず、慢心していた自分が居たと思います。当然のことながら業績が思わしくない時期に差し掛かると、原因を自分以外に見出そうとしている自分が居ました。当然そんな考え方で業績が回復する訳もなく原理原則を学ぶ、体得するためにも現在もなるべく勉強会にも積極的に参加するようにしております。
先輩塾生の皆様は、恐ろしいくらいに愚直に、ど真剣に、稲盛哲学を学び、自社で働く従業員の幸せを何としても実現するため、誰にも負けない努力をしている方ばかりです。まだまだそんな先輩塾生の皆様の足元にも及びませんが、少しでも自分磨きをし、精進し、全従業員の物心両面の幸福を追求し、美しさの提供を通じて社会に貢献する企業となるために学び続けます。
株式会社カーグラス・ジェイピー 代表取締役 田中 聡(現代表世話人)
もともとサラリーマンだった私ですが、父から「一緒に会社を設立してみないか。」と誘われ、30歳の時サラリーマンを辞めました。
父も私も会社を設立するのは当然初めてで、わからないことばかりでしたが、ただ、目の前のお客様の事を考えて、がむしゃらに突っ走ってきました。
そして、7年後、父から社長を引き継ぎました。
以前から、全従業員のベクトルを同じ向きにする為にも経営理念を掲げなければならないと思っていたので、社長としての初仕事は、経営理念を決める事でした。
そんな時に出会ったのが、稲盛氏の『全従業員の物心両面の幸福を追求する』と言うお言葉でした。
それから、稲盛氏の本を読ませていただくようになり、経営者になりたての私にとって学ぶことばかり。塾生の方々と接し、たくさんの刺激を受けることが出来たらと思い、入塾いたしました。学びはまだまだですが、これからも全従業員の幸福の為にフィロソフィ実践塾で学んでいきたいと思います。